【映画紹介】犬に名前をつける日
今日は動物愛護活動に焦点を当てたドキュメンタリー映画「犬に名前をつける日」をご紹介します。 ストーリー 「犬の幸せはどんな人と出会うかで決まる。」 愛犬・ゴールデンレトリーバーのナツを重い病気で亡くしたテレビディレクター久野かなみは、病院を転々としたり手術をしたりと、最後にナツに辛い思いをさせてしまったと悔やみ悲しんでいた。そんな時、先輩映画監督に「悲しむ暇があるなら、犬の映画を撮れ」と励まされ“...
View Articleペットと暮らすならこんな設備があると嬉しい!不動産オーナーさん向け情報
今回はペットオーナーさんが「ペットと暮らせる物件についてたら嬉しいなぁ」と感じる設備、内装についての紹介です。 どんな建物でも「あると嬉しい」設備 足洗い用の水場 散歩から帰ったとき、自宅に上がる前にワンちゃんの足をキレイにしたいものです。特に大型犬や中型犬を飼っている方に喜ばれます。 バリアフリー 人間同様、ワンちゃんも高齢化してくると段差の昇り降りが負担になってくるため、バリアフリー化してある...
View Article【全国】2015年9月後半の動物関連イベント情報まとめ
2015年9月第3週~9月末の各地のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 目 次 北海道 関東地方(別ページ) 中部地方 九州地方 北海道・東北 中部地方 九州地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article【関東版】2015年9月後半の動物関連イベント情報まとめ
2015年9月第3週~9月末の関東地方のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 9月 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article【関東版】2015年10月の動物関連イベント情報まとめ
2015年10月の関東地方のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article【全国版】2015年10月の動物関連イベント情報まとめ
2015年10月の各地のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 目 次 北海道 関東地方(別ページ) 中部地方 近畿地方 北海道・東北 中部地方 近畿地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article【関東版】2015年11月の動物関連イベント情報まとめ(11/4更新)
2015年11月の関東地方のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 関東地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article【全国版】2015年11月の動物関連イベント情報まとめ
2015年11月の各地のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 目 次 関東地方(別ページ) 中部地方 近畿地方 中部地方 近畿地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article飼うならどっち?日本犬と洋犬の違い
犬は外見だけでなく、性格や飼い方も犬種によって違いがあります。 日本犬と洋犬では本質や従順さに大きな違いがありますので、どんな犬と暮らしたいか、日本犬と洋犬どちらが自分に合うかを確認してから飼い始めましょう。 日本犬の性格 日本犬は主人、家族に対してとても従順で忠実です。日本犬ほど従順な犬はいないでしょう。 他人に対しては適度に警戒心を持っているため、番犬に適しています。 暑さ、寒さにも強く根性が...
View Articleワンちゃんと人間の違い 食べ物編
ワンちゃんと私たち人間にはどのような違いがあるのでしょうか? 何回かに分けて「体の構造」や「習性」、「歴史」などに着目して解説していきます。 今回のテーマは「食べ物、消化器官」です。 食性の違い 人間もワンちゃんもお肉も野菜も食べる雑食ですが、ワンちゃんは野生であった頃の名残で「肉食系の雑食」と言われる分類になります。 同じ雑食でもワンちゃんが「肉食系」なのは何故でしょうか?体の構造を見てみましょ...
View Article【全国版】2015年12月の動物関連イベント情報まとめ
2015年12月の各地のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 目 次 北海道 関東地方(別ページ) 中部地方 近畿地方 九州地方 北海道 中部地方 近畿地方 九州地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article【関東版】2015年12月の動物関連イベント情報まとめ
2015年12月の関東地方のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 関東地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article【日本全国】2016年1月の動物関連イベント情報まとめ
2015年12月の各地のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 目 次 関東地方 近畿地方 四国地方 九州地方 関東地方 近畿地方 四国地方 九州地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Articleワンちゃんと人間の違い 前足編
人間は体と腕を鎖骨でつないでいます。 しかし、ワンちゃんの場合は鎖骨がありません。 では、ワンちゃんは何で体と腕(前足)をつなげているのでしょうか? 答えは「筋肉」です。 ワンちゃんは脚を前後左右に動きやすくするために鎖骨がありません。 その代わり、前肢帯筋という筋肉の集まりが首の付根辺りから直接ついています。 また、ワンちゃんは前足を踏ん張って状態を支えるため、胸筋群や後背筋などが発達しています...
View Article【関東以外】2016年2月の動物関連イベント情報まとめ
2016年2月の各地のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 目 次 北海道 中部地方 関東地方 近畿地方 中国・四国地方 九州地方 北海道 中部地方 近畿地方 中国・四国地方 九州地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Articleワンちゃんと人間の違い 後足&身体編
人間の肋骨は12対あります。では、ワンちゃんの肋骨は何対あるでしょう? 答えは「13対」です。人間と比べると1対多いですね。 ちなみに、ワンちゃんは腰椎の数も人間より多いです。人間は5個なのに対して、ワンちゃんは7個もあります。腰椎が多い分、体がしなやかに動くようになっています。 今回の「違い」はワンちゃんの後足と身体全体に着目していきます。 後ろ足全体 人間の脚は骨盤と繋がっていますが、犬の後ろ...
View Articleカーミングシグナル (1)相手を落ち着かせるためのシグナル
ワンちゃんは人間のように言葉を発する事はできません。 しかし、ワンちゃん同士はちゃんとコミュニケーションが成立しています。そのコミュニケーションのために使用されているのが「カーミングシグナル」です。 カーミングシグナルとはワンちゃんが狼だった頃から使っている感情表現の仕方で、体の動きやしっぽの動きなどで自分の気持ちを相手に伝えます。 このカーミングシグナルを知る事で、ワンちゃんの言いたい事が判るよ...
View Articleカーミングシグナル (2)伝えるサイン
今回ご紹介するカーミングシグナルは現在の状況と気持ちを「伝えるサイン」です。 ワンちゃんの伸びや、指示していないときのお座りの意味などについて解説していきます。 *** お知らせ *** ワンちゃんがアクビをするのは眠いからじゃない?前回のテーマ「相手を落ち着かせるためのシグナル」はコチラ ゆっくり歩く(Walking slowly) 「落ち着かない」「そわそわする」といった警戒心の現れです。 反...
View Article2016年3月の関東地方 動物関連イベント情報まとめ
2016年3月の関東地方のイベント情報です。 イベント名をクリックすると詳細が表示されます。 関東地方 イベント情報は随時「動物関連イベント情報」のページに追加されていきます。 よろしければご確認ください。
View Article